QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
手裏剣税理士
オーナーへメッセージ

2008年06月13日

マンションの管理会社その2

昨日書いたマンション管理組合の監査の件ですが、今日になって管理人さん経由で担当者が連絡をしてきたようです。嫁さんから電話があったのですが、なんだか要領を得ません。

1. 会計帳簿はない。
  領収書等を貼った証憑書類だけ。

2. 支払は理事会で適正に支出されたと
  承認を受けているからコピーでもOK
  


3. とにかく総会の案内に間に合わない
  から早く監査報告書を出して欲しい

はああああああ?ムカッなんじゃそら?

規約では理事長が会計帳簿を作成し保存することになっていて、その業務を管理会社に委託しているのだから管理会社の担当者が会計帳簿を作成していないこと自体、契約違反で債務不履行なんじゃないの?

しかも監査に必要だからコピー添付分の原本を提示してくれと言っているのに「理事会で承認を受けているからコピーでもOK」という理屈は何なんでしょうか?

いくら理事会で承認していてもそこに不正などがないか確認するために監査を行うのですが?

理事会で承認を受ければ何でもそのままパススルーなのであれば監事も監査も必要ないわな。

しかも監査報告書は既に「意見保留」でハンコついて提出していますので、会計帳簿の提示がない以上、改めて「適正です」などといったウソの監査報告書は出せません。

何を考えているのかよくわかりません。

一担当者ではらちがあかないので、管理会社宛に文書で問い合わせをするつもりです。

あ、ひとこと断っておきますが、ここの管理会社、全てが悪いわけではありません。みんなから苦情を言われて大変な目にあっている「管理人さん」は非常に良い人で、仕事もきちんと丁寧にやってくれますし、信頼できる人物です。

住人の中にはやたらと細かく厳しい規約の改正などが立て続けに提案され、それを仕事なので仕方なく実行している管理人さんに対し、住みにくくなった!と反感や不満をそのままぶつけてきつくあたる方もおられるようですが、その点、誤解していただきたくないなというのが正直なところです。

  


Posted by 手裏剣税理士 at 15:29Comments(2)バカもん

2008年06月12日

マンションの管理会社

ウチのマンションも多くの他のマンションと同様、マンションを建設・販売した会社の系列の管理会社に管理業務を委託しています。

私は前年度に監事に就任し、もうすぐ任期が切れるのですが、年度末恒例のお仕事として会計帳簿と証憑書類の監査を依頼されました。

ところが、渡された資料をもらってフタを開けてみると残高証明書やら領収書やらの証憑書類はあるのですが肝心の会計帳簿がない!しかも証憑の一部はコピーの添付でした。

とりあえずもらった資料でチェックできるところだけはチェックを行い、作成された財務諸表と突合し、合致を確認しましたが、こんなもんは本来合っているのが当たり前なので単なる確認行為であり、厳密に言えば監査をしたとは言えません。

監査についてあまり詳しくない方は、え、それで何か問題あるの?と思われるでしょうが、例えばコピーで貼り付けてある領収書は金額や日付が改変され、あるいはその証憑全てが偽造されたものである場合があり得ます。

例えばマンションの小修繕に20万円かかったということで20万円の領収書がコピーで貼られていた場合、本当は10万円しかかからなかったのに、偽造した領収書で請求している場合もあり得ます。

このとき、20万円の支払を実行する際に、権限のある者(理事長など)がきちんと原本の証憑書類を確認し、適正に承認の手続きをふんでおればこのような事態は防ぐことができますが、管理会社の言いなりに判だけついているか、判も押さずにそのまま言いなりになって支払を実行するような例もないとは言えません。

もちろん、業者としめしあわせて本来は10万円でできる工事を20万円として水増し請求させ、後でバックを受け取ると言うこともあり得ますので、コピーでなく原本だから大丈夫とも言えないのですが、少なくとも原本が貼ってあればそれで相手の業者に損害賠償などの責任追及をすることができます。

よく、理事会などで理事や管理会社が「知り合いで安くやってもらえるところを知っていますよ」と工事案件などの見積もりをとったりすることがあるのですが、これも非常に問題があります。

一般人にとっては、工事代金など普段はあまり見聞きするものではないため、どの程度が適正な価格なのかということがわかりません。

合い見積もりをとればわかるようなものの、面倒なことはやりたくない、できるだけ簡単に済ませたいという思いから、流れでそのまま言い出しっぺの人のところに話が行ってしまうことも多々あるのではないかと思いますが、その場合はその言い出しっぺの人に管理組合が食い物にされる恐れもあります。

もちろん、善意でよかれと思って提案していただく場合の方が多いかと思いますが、その場合でも、もしかしたら他の住人にも声をかければ「そんなことならもっと安くていい工事やってもらえるところを紹介するよ」という声が出てくるかも知れません。

理事の「特権」としてで勝手に管理組合の予算を使って身内を利するようにする行為は、本来、あってはならない行為です。

ま、監事の監査というものはそのあたりまで含めていろいろと注意喚起をし、指摘し、意見を述べる訳です。

と、話が横道にそれましたが…

結局、会計帳簿と証憑書類の原本など、書類が不足していて監査ができなかったので、理事長宛に会計帳簿と不足資料の提示を求める書面をつけ、いったんは預かった証憑書類をお返ししたのですが、その後なんの音沙汰もなく、10日も経過した今日になって理事長名でワープロ打ちの文書がポストに入れられておりました。

内容は、総会の資料に監査報告書をつけなければならないから、早急に管理会社が用意した監査報告書にサインと印鑑を押して提出して欲しいという御願い文書でした。

はああ~っ?ムカッ

理事長名で書かれてはおりますが、どう見ても理事長が書いたものとは思えず、しかも理事長のサインもありません。

管理会社が用意した監査報告書には「会計帳簿や証憑書類を監査した結果、適正と認めます」みたいな文言が並んでいます。

誰が、
何の権限で、
見てもいない会計帳簿を、
監査したことにして、
適正に処理がされていると認めますなんてウソの意見表明を、
一応は(笑)専門家である私に
させようとするのか?


一度聞いてみたいし、そのような運営のあり方がマンションの住人のためになるのか大いに疑問です。

とりあえず監査報告書は独自にワープロで作成して、会計帳簿及び不足資料の提示をもとめたが提示がなされないため監査が行えず、意見は保留する。

との報告内容にして、管理会社経由ではなく、直接理事長宛に出しておきました。

管理規約上も会計帳簿の類は理事長が作成し、保存し、かつ、組合員その他利害関係者の書面による請求があればそれを閲覧させなければならないことになっています。

ただし、会計業務は管理会社に委託しているので、理事長に直接的な責任はありません。

たぶんに御願い文書も理事長ではなく管理会社の意向で出してきているのでしょうが、会計帳簿や不足資料の提示をなぜしないのか、非常に疑問です。

提示を受ければそれを監査した上で適正ならそう意見を書くことができます。提示を受けない限りはどのような意見も書けるわけがありません。

ま、あまりない話だとは思いますが、今後私の近辺で何か事件がおきたら、このカラミの話だと思いますのでみなさんよく覚えておいて下さい。(ってをい)  


Posted by 手裏剣税理士 at 23:59Comments(0)バカもん

2008年05月25日

23:59

忙しさにかまけてしばらくブログを書くのをさぼっていたのでブログのカレンダーに「穴」があいてしまいました。(^^;

※ 穴…その日に更新した記事がないことをいう。



「穴」は「穴」として放っておいても良いのですが「1日1ネタ換算で何か書く!」ということも、てんこもりをはじめた時に決めたことでしたので、今日もいろいろとネタを考えて「穴」埋め作業をしています。

ちなみに、書き込みの時刻が 23:59 になっているものはほぼ間違いなく、事後的に埋めた「穴」です。

なんだか前後の日記がつながらないなと思ったら時刻を確認してみて下さい。

真実が見えてきます。(って、そんな大げさなもんかーい! ^^;)  


Posted by 手裏剣税理士 at 23:59Comments(0)バカもん

2008年05月19日

怒濤の繁忙期

一週間以上ブログの更新が滞っていますが生きてます。(^^;

毎年5月は「法人の確定申告期」とも言える3月決算法人の申告月となっており、非常にタイトなスケジュールで業務をこなさなければならない常況にあるのですが、昨年はまだ税理士団体などの活動にもほとんど携わっていなかったのである程度余裕がありました。

今年は税理士団体の役付が重なっているのと補佐人(税金裁判で弁護士さんとともに専門家として闘う人)としての活動があったり税理士団体での研究プロジェクトにも参加していたり税理士会の支部活動にも参加しはじめていたりと全く余裕がありません。

余裕がないところに原稿依頼があったり急なスケジュール変更があったりするともう大変!毎日半分徹夜状態でもうろうとしながら仕事や活動をこなしています。

おかげで10日と14日に予定していた異業種交流会には参加できず、16日の監査補助業務もキャンセルし、昨日の手裏剣術の講習会も千葉からわざわざ先生が来られるというのにどうしてもはずせない仕事が1件入り、それをすませてからタクシーをとばして道場に向かい、講習会を終えて着替えをされているところにギリギリ間にあってご指導をいただいたりと、まあとんでもなくバタバタした日々を送っておりました。

5月末まではこんな感じでまだまだ気が抜けないのですが、とりあえず生存表明だけUPしておきます。

ご無沙汰している皆様、申し訳ありません!

特に、美味しい米粉のパウンドケーキをいただいたのに御礼のご報告を書けないままになっているNAOKOさん、申し訳ありません!後日きっと書きますので待ってて下さい!  


Posted by 手裏剣税理士 at 21:01Comments(2)バカもん

2008年05月17日

壊れたvaio

事務所で仕事に使っていた小型のノートパソコン(vaio-TR)のハードディスクがぶっ飛んだのでリカバリをしようと思ってリカバリディスクを探したのですが、何故かどこにも見つからず、仕方ないのでカスタマーサポートで再交付してもらうことにしました。

んが、その費用なんと5250円!

そらまーディスクを無くした私が悪いのは重々承知しているとはいうものの、新たにOSを買い直す訳でもないのにCD2枚で何故に5250円なのか、ちょいと納得がいかない今日この頃です。

まあ、デジカメでもカレンダーのメモリ保持用の電池をわざわざ基盤にハンダ付けして、電池が消耗してきたら基盤ごと取替の「修理」扱いになって1万円以上も「基盤交換代」をとられるとか、馬鹿げた値付けがまかり通っているので驚きはしませんが、こんなところにも寡占化した大企業のおごりが見え隠れしていると思うのは私だけでしょうか?

ま、貧乏人の愚痴と言えばそれまでですが。(笑)  


Posted by 手裏剣税理士 at 23:59Comments(0)バカもん

2008年05月14日

異業種交流会 欠席

今日は姫路異業種交流会ワンコイン倶楽部の開催日でした。

昨年9月12日に初参加させていただいて、以後はどんなに忙しくても(確定申告期でも)毎月欠かさず参加していたのですが、今月だけはどうしてもスケジュールの調整ができず、お休みすることになってしまいました。

また、毎回参加後に名刺交換をさせていただいた方にお礼状を送っていたのですが、先月分のお礼状が間に合わず失礼をしてしまいました。(--;

昨年はまだ忙しいとは言っても税理士団体は役付でもなんでもなく単なる一会員の「お客さん」状態でしたし、開業準備で忙しいと言いながらも自分のことだけやっておればよかったので、5月もなんとかかんとか時間をやりくりできていたのですが、今年はがらっと様子が変わってしまったのでなかなかうまく対応できずウロウロしています。

そのうちに慣れて来るとは思いますが、現状は多忙を通り越して「激忙」状態になっています。(^^;

ブログもバックデートして後日更新なんてことをやっていますが、毎日ちゃんと更新できるだけの余裕を持たないとなと、反省しきりの毎日です。

ちなみに、更新時刻が23:59になっている日は後日になって更新した分です。(たまにはほんまに23:59といったギリギリの時間帯に更新している時もありますが… ^^;)

  


Posted by 手裏剣税理士 at 23:59Comments(0)バカもん

2008年05月10日

風邪ひいた(--;

昨日は昼間はムシムシして暑かったのですが夜は天気が下り坂になったせいもあってか冷えはじめ、なんだかヤバイなと思っていたら、案の定、風邪をひいてしまいました。(--;

夕方から税理士団体の会合があり、会議の最中にも少し寒気がしてくらっときていたのですが、その時は単に寝不足の影響だろうと思ってあまり深くは考えず、いつものように食事会にも参加し酒も飲んで業界話もして機嫌良く帰ってきて、さらには洋画のDVDも1本見て、しかもブログ書いて風呂に入ってから寝たのですが、朝起きると咳は出るわ頭はガンガンするわ寒気もするわ熱もあるわで完全ダウン。

ヤバイ!このクソ忙しい時期に風邪なんぞひいてしもた!

と、後悔したものの後の祭り。今日は仕事を休んで、参加表明していた異業種交流会も休んで、丸1日おとなしく寝ておりました。(--;

おかげで熱は下がりましたが、まだちょいふらつきが残る病み上がり状態です。考えてみれば先月も同じようなことでダウンしてあちこちご迷惑をかけていたので反省しきりです!

申し訳ありません!>関係者各位orz

今日はとりあえずこのブログをupしたら早めに寝るつもりです。

おやすみなさい!>ALL
  続きを読む


Posted by 手裏剣税理士 at 23:59Comments(3)バカもん