2008年03月30日
やってもうた!綿棒爆散!
花粉症の時期なのであまりさわってはいけないと思いつつ耳をホジホジするのに綿棒を買ってきたのですが、やってしまいました!

上の写真は撮影用に拾い集めたところなのであまり迫力は伝わってきませんが、実際にはケースごと床(土足カーペット)に落っことして中身が全部そこいら中に爆散!(涙)
床にはいつくばって拾い集めてみると

こんな感じでまあまあキレイ!(って、あほかーい! ^^;)
で、相談なんですが、この綿棒、どうしよう?
1) このまま使うべきか
2) 捨てるべきか
3) それとも他の用途に転用すべきか
みなさんならどうしますか?(他力本願)

上の写真は撮影用に拾い集めたところなのであまり迫力は伝わってきませんが、実際にはケースごと床(土足カーペット)に落っことして中身が全部そこいら中に爆散!(涙)
床にはいつくばって拾い集めてみると

こんな感じでまあまあキレイ!(って、あほかーい! ^^;)
で、相談なんですが、この綿棒、どうしよう?
1) このまま使うべきか
2) 捨てるべきか
3) それとも他の用途に転用すべきか
みなさんならどうしますか?(他力本願)
Posted by 手裏剣税理士 at 15:05│Comments(4)
│しつもん
この記事へのコメント
ん~?
悩みますね~
床の汚れにも よりますね~^^;
全部でしょ~^^;
耳の中に入れるものだから~
思い切って 捨てる派ですぅ~
Posted by ぽぽ at 2008年03月30日 20:19
ぽぽさん>
ども、コメントありがとうございます~!
さすがに床に落ちたものをそのまま耳ホジホジに使うのは私も抵抗があるので
1) ネットに入れて洗濯すれば使えるようになるかも
とか、アホなことを考えたりしていました。(^^;
やっぱり捨てた方がいいのかな~とか思ったりもしますが、環境問題を考えると(ってウソウソ ^^;)もったいないよーな、何かほかに使いようがないかとか思っちゃうんですよね。
覆水盆に返らずとは言いますが綿棒ならなんとかならんかなと。(^^; …ナランカ。
今ちょっと考えているのは、
2) ちょちょっと水洗いすれば窓やサッシのレールというか溝というか、そういうところの掃除には使えるかな
とか、
3) 娘が砂場でままごと遊びをする時に砂で作ったバースデーケーキに立てるろうそくがわりになるかな(後片付けが大変だけど ^^;)
とか、ま、そんな程度のことですが、もちろん
4) ブログでネタにできたことで元をとった!(ぽぽさんコメントありがとう~! ^^)
と考えて捨てるのもアリですね。(^^)v
とりあえず一晩寝て、明日処分することにします。
Posted by 手裏剣税理士 at 2008年03月30日 22:00
濡れてなければ気にせず使います(^_^)v
ふぅ~ってしたら、ぜんぜんOK!
なお、何かあった場合でも責任は持てません(笑)
Posted by べっちょない at 2008年03月31日 02:22
べっちょないさん>
うーむ、考えたのですが…床の上よりも耳の中の方が汚れていたらそのまま使ってOK?
…なわけないか。(^^;
とりあえずキレイそうなところだけ分別して「ふう~っ」ってして使ってみます。
Posted by 手裏剣税理士 at 2008年03月31日 02:51