2008年04月28日
ブルーマンデー
もうすぐ5月ですね。
GWにどこに遊びに行こうかとか楽しい気分でいっぱいだというのが世間一般的な感覚だと思いますが、ウチの事務所は5月が繁忙期ですので新入社員の5月病ではありませんが日々ストレスが山積して行くイメージが強く、今から少し憂鬱になっています。(^^;
で、質問なんですが…。
忙しくなってくるとだんだん月曜日がキライになり、月曜日になるとなんとなく気が重くなってしまうので、これを何とか打破する方法を考えなきゃいけないなと思っているのですが、なかなか良い方法が見つかりません。

いっそ月曜日を定休日にするか!とかいった短絡的なことも考えましたが、イヤイヤそれでは結局火曜日のテンションが下がってしまうだけだし、と思考は堂々巡り。(要は休み明けのテンションの問題ですので)
なんかいい方法ないですかね~?
土日を休みにするのではなく例えば水・日といった形で中休み式にするといいとかいった話を聞いたりもするのですが実際にはどんなもんなんでしょ?(^^;
根本的な問題解決でなくても良いので(わはは)仕事が忙しくてストレスが鬱積してきたときに何かモチベーションやテンションを保つ良い方法があれば教えていただきたい今日この頃です。
よろしく御願いします。(_ _)
GWにどこに遊びに行こうかとか楽しい気分でいっぱいだというのが世間一般的な感覚だと思いますが、ウチの事務所は5月が繁忙期ですので新入社員の5月病ではありませんが日々ストレスが山積して行くイメージが強く、今から少し憂鬱になっています。(^^;
で、質問なんですが…。
忙しくなってくるとだんだん月曜日がキライになり、月曜日になるとなんとなく気が重くなってしまうので、これを何とか打破する方法を考えなきゃいけないなと思っているのですが、なかなか良い方法が見つかりません。

いっそ月曜日を定休日にするか!とかいった短絡的なことも考えましたが、イヤイヤそれでは結局火曜日のテンションが下がってしまうだけだし、と思考は堂々巡り。(要は休み明けのテンションの問題ですので)
なんかいい方法ないですかね~?
土日を休みにするのではなく例えば水・日といった形で中休み式にするといいとかいった話を聞いたりもするのですが実際にはどんなもんなんでしょ?(^^;
根本的な問題解決でなくても良いので(わはは)仕事が忙しくてストレスが鬱積してきたときに何かモチベーションやテンションを保つ良い方法があれば教えていただきたい今日この頃です。
よろしく御願いします。(_ _)